2018年12月20日木曜日

東進特別研修会

みなさんこんにちは。志向館英語科の山城です。ただいま遅れていて猛スピードで走っているサンダーバードの車内からブログ更新中です(笑)
私が乗るといつも電車が遅れるんです。。(笑)
久しぶりの大阪出張で東進衛星予備校の研修会でした。参加人数は大阪会場で東進関連の先生400人!!すごいですね。でも実は志向館も生徒数400人!!400って数はすごいですね!という話をしたいわけではありません。研修会が終わったあと行きたい場所があったのでそちらへ行って来ました。
さてどこでしょう?
雰囲気でもみなさんはおわかりでしょうか?
正解は北野天満宮でした!
学生の頃よく行った場所ではありますが、まじまじ見ると建物の造り、展示物等がとてもおもしろくつい長居してしましました。もちろんみなさんの祈願もしてきましたよ!受験用のお守りや合格祈願鉛筆などを見ると『いよいよ冬だ!!』という感覚になりますね!さあ今年の受験、そして学校生活も残すところあとわずか!
しっかり頑張りましょう。みなさんにとっての合格グッズは志向館のグッズですよ!消しゴムにマークシートペンはとっても便利です。マークシートペンは1、2年生も鉛筆の代わりに模試でも使えますよ!!是非使ってみてください!私からは今年最後のブログになりそうなので、みなさん良いお年を。         英語科 山城祐一郎


2018年12月4日火曜日

12月になりました。

こんにちは、志向館で英語講師を務める三木陽平です。
みなさん、いよいよ12月に突入しました。
塾の至るところにも、このようにクリスマスツリーが設置されています。
手伝ってくれた予備校生の皆さん、ありがとうございます。
館生の皆さんでどこにツリーがあるのかを探してみるのもいいかもしれませんね。

さて、12月は陰暦では「師走」。「普段は落ち着いている教師も慌ただしく走る」といったように語源はいくつもありますが。

「師走」だけに館生の皆さんには、今年しわすれたことに取り組んでいただければと思います。勉強でも部活でも私生活でも、やり残したことを今年中に納めておくとよいでしょう。

もちろん、4月~12月までしわすれていた復習を冬期講習で行うのもよいことです。

人間意識一つです。皆さんのよりよい年納めを志向館は応援しております。




2018年12月1日土曜日

12/1(土) 金城大学 一般入試対策セミナー

2週間前は私立大学入試ガイダンス、先週は保護者懇談会と11月は立て続けに行事が実施されていますが、本日は午後より金城大学で実施される金城大学一般入試対策セミナーにて、志向館常勤スタッフが対策授業を行います。
英語・国語・数学・理科(物理・化学・生物)について、それぞれ別々の職員が講義を担当します。9月に実施された小論文と基礎学力対策講座と合わせると、今年度中に志向館から7人の講師が出張講義を行うことになります。
 今日から12月に入り、2018年も最後の月。受験生はもちろん、12年生の皆さんにも手厚くサポートできるよう、志向館は頑張る皆さんを支えていきます。
理系部会 山下

2018年11月19日月曜日

スマートフォンの夢

  中国の思想家荘子は、蝶になり自分の周りを飛ぶ夢を見たときに「一体蝶になっている自分が夢なのか、それとも自分は本当は蝶で人間になっている夢を見ているのか」と考えたと言われている(胡蝶の夢)。
 今の高校生はスマホを持つようになってから、ずいぶんスマホに支配されるようになったように見える。志向館に来ている高校生を見ても、少しの時間があればスマホを触る生徒がほとんどだ。まるでスマホのほうが現実の世界で、現実のほうが夢の世界(おまけ)のように感じているのではないかと思うほど。
 社会人ならいやおうなしに社会に引き戻されるが、ただでさえ、社会と隔絶しがちな学生にはどちらが夢かは価値から判断するのは難しいのだろう。数年前ネット依存が話題になっていたが、そこまではいかないにしても、現実の重要性が下がることが現代社会にはたくさんあるのだろう。文明の利器・夢の機械であるスマホは役に立つことは間違いないが、うまく付き合うのは難しい。                   

徳野

2018年11月12日月曜日

新テストへの試行テスト

 先日の土日に2020年度からセンター試験に変わり実施される「大学入学共通テスト」の2回目の試行テストが行われました。承知の通り、国語と数学ⅠAで記述式の問題が出題されるだけではなく、各教科で読解力、思考力、表現力が求められ、ただ丸暗記するだけでは解けない問題が出題されています。今回の調査結果を大学入試センターがどう受け止めるのか注目し、対策を考えていきたいと思います。                                              志向館 前川

2018年11月1日木曜日

金沢マラソン


 こんにちは、志向館の山根です。先日第4回金沢マラソンが行われました。時折雨の降るコンディション(昨年はずっと雨)でしたが13千人以上のランナーが金沢を駆け抜けました。志向館の卒業生や卒業生の父親さらにはいつも通っている美容院の娘さんなどよく知った人も参加してました。またコースが自分の住んでいる所を取り囲むようになっているのでできるだけ応援に出かけています。毎年見ていて思うのは皆さん楽しそうに走っていること(コースの前半ということもありますが)と応援の人が多いことです。参加者の感想に他のマラソンと比べて応援の人が多くとても励まされるという意見があるとのこと。やはり何でも応援は力になりますね。
応援といえば私たち塾講師は塾生の成績アップ、志望校合格のため常に応援しています。何とか授業の工夫をしながらどうしたら良いのか(同じ授業でも生徒によって結果が異なる)考えながらベストを探します。
また家族の皆さんもきついことを言いながらも心の中で応援してますよ。勉強がつらいこともありますが応援のことも考えながら取り組んでください。

                               山根正明

2018年10月23日火曜日

知識不足

志向館の石代です。先日、友達と内灘に釣りに行ってきました。友達がサメを釣りあげ、「内灘の海岸にいるとは、びっくりだね」と。そして、何も考えず、即リリースしました。後日、サメの話を山城先生にしたら、食べられるサメらしく、ネットで調べると、確かに食べられるサメで、自分のかってな思い込みと、知識不足のために、人生損しちゃいました。知識は重要。思い込みも、人生を損する要素だとあらためて、知らされた釣りでした。

2018年10月15日月曜日

雑学

みなさんこんにちは。英語科(社会科も)担当の山城です。志向館の中では秋のイベントの準備でバタバタしております。先週の土曜日に中学生参加の雑学クイズ大会を開催しました。意外と雑学となると知らないこともあったりこんな事知ってるの?と感心してしまうこともありました。
問題です。
1.TDLのシンデレラ城地下にある施設は何でしょう?
2.ドラミちゃんの好物は??などを私は作りました(笑)
あ!!社会ももちろん作りましたよ!
世界で一番深い湖は??など
みんな楽しんでくれたようでこちらも満足です。
 ポスターも頑張って作りました!!!!
(三木先生と三木ママと徳野先生が。。ありがとうございます)

 準備中の徳野先生。タイトルまで作成してくれて何から何までお任せ状態で当日を迎える山城です。
 答えを言う係りが私なので印刷された解答をギャラリーに見せないように写真を撮るのが難しい。。
盛り上げ進行役の三木ママの後姿!
(写真が下手でごめんなさい)
表彰式も終わり三木先生囲んでみんなで集合写真!これはばっちり撮れました!
みんな積極的にがんばりました。
またこんな機会を作って勉強の息抜きを楽しみたいですね!さあ気温が下がってきたけど、みんなのやる気は上がってきてます。冬は近いです。次の学年への進級、受験へがんばっていきましょう!



ちなみに答えは
1.プール
2.メロンパン
3.バイカル湖
でした。

2018年10月8日月曜日

外壁工事

こんにちは。英語講師の三木陽平です。

さて、写真は志向館寺町校の外壁です。先週の月曜日から外壁工事に取り掛かっている次第です。竣工するのが今週末とかそうじゃないとか…。

いずれにせよ、生徒の皆さんには何かと苦労をおかけいたしますが、できたら自転車を2号棟側に止めるようにしていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

新しい外壁が待ち遠しいですね、、、。

2018年9月29日土曜日

2018金沢大学入試セミナー

好評だった昨年に引き続き、今年も金沢大学入試セミナーを実施しました。
募集を始めて一週間ほどで定員に達し、改めて金沢大学を希望する生徒の多さを実感した次第です。各教科ごとに、前期二次試験の出題傾向の分析とこれからの学習方法、過去問の解説を行いました。
来年3月に志向館から多数の合格者が出せるよう、今後もスタッフ一同力を尽くしていきます。
理系部会 山下

2018年9月25日火曜日

勉強の秋

 夏目漱石が教鞭をとっていた頃「I love you」の和訳に「あなたを愛しています」ではなく「月が綺麗ですね」としましょうかなんていったのは有名な話ですが、今時そんな告白をする人はいないでしょうね。
 この時期の月は美しいらしいのですが、ここ最近は天気が悪くてはっきりとはみえないことが多いです。ついこの間まで暑く日が続いていましたが、いつの間にか涼しく過ごしやすい気候になりました。この時期は一年でも気候が良い時期です。ぼーっとしているとあっという間に秋が終わります。
 志向館の館生には一日一日を目標を持って部活に勉強に取り組んでもらいたいものです。今こそ自習室をどっぷり使う良い時期ですよ。

徳野

2018年9月4日火曜日

新学期

夏休みはどうでしたか?充実した夏休みは送れましたか?今年の私の夏休みは、レゴランドに行って、乗り物にたくさん乗ってきました。さあ、気分をあらため、新学期スタートです。
志向館では新学期のスタートとして918()より2週間無料体験、929()金沢大学入試セミナーと、気持ちも新たに、各イベントに精一杯取り組んでいきます。
石代 正樹

2018年7月3日火曜日

目標に向かっていく姿勢

こんにちは。志向館で英語を教えている、三木陽平です。

突然ですが、私、今年で30歳になります!20代最後の年として、何か一つ達成したいことを模索した結果、、、

バスケットリングをつかみたい!

これに決まりました笑(いやもう少しまともなことがなかったのかとも思いますが、、、)

実は私、普段から運動することが多く、意外とジャンプ力があります。今はバスケットリングに指先が触れるくらいですね。(大体90センチくらいジャンプしてます。)

リングをつかむとなると、あと15センチ必要です。さあどうしようか、、、トレーニングにつきますね。

ジャンプ力を上げるトレーニング、これがなかなか大変なんです。。。ただ筋肉をつけるのではなく、筋肥大化を防いで、ジャンプ力の低下の原因となる体重増加を阻止しつつ、速筋を全身に、、、(話し出すと授業より長引きます笑)

高校時代にもトレーニングはよくしてましたが、大事なことは目標、進捗管理を行って、普段から体の変化を記録していくことですね。成果は高い確率で出るのでモチベーションも上がります。ちなみに写真は体重の管理の一環です。(体内年齢が18歳でした笑)

なんでこんな話をしているのか、、、目標に対する進捗管理を行うこと、これは勉強も絶対に一緒です。特に明確な目標を掲げることは大事です。

僕は生徒の中で明確に志望校が決まっている子には、この時期でも必ず赤本を買うように指導します。そして、その赤本を必ず勉強するときに目の前に置きます。決して解かなくても。こうすれば、目の前に目標がつねに掲げられますよ。

さぁ、センターまでおおよそ半年!みなさんの合格を支えるとともに、みなさんが合格するより前に、バスケットリングをつかんでみせます!

2018年6月14日木曜日

秘境の温泉

 富山の宇奈月温泉からトロッコ列車に乗って約30分さらに20分程度歩いたところにある黒薙温泉に行ってきました。
 ここではなんと電話がほとんど通じない(公衆電話はあります)。ドコモの回線だけ建物の外に出ると何とかつながるようです。自分はあまり依存していないつもりではありましたが、いざ行ってみると仕事の電話がかかったらまずいかなとか、最近わからないことがあればすぐ調べてみたりする習慣があるので、意外と不都合でした。
 志向館に来ている高校生はほとんどの人はスマホを持っているようですが、そんなつながらない生活は我慢できますか?

徳野

2018年6月5日火曜日

みんな頑張って!!

 みなさん。ご無沙汰しておりました。志向館英語科の山城です。少し前のお話ですが、担当の生徒さんたちが部活で頑張っている姿をいろんな場所で応援してきました。5月のGWは弁慶スタジアムで野球、5月26日(土)は県立音楽堂と歌劇座で桜丘と星稜吹奏楽部の定期演奏会2公演!!どれも普段、塾で見ているみんなの姿と違って新鮮なものでした!!(塾で生き生きしてない。。という意味ではございません!!)部活動と勉強!両立!と私はよく言います。やはり何かの目標に向って戦うというのは成長するにあたって大きな一歩となり自分の自信にもつながると思います。これから総体も終わりに近づきいよいよ夏本番!!何かを最後にやりぬくことは非常に大事なこと!勉強も小さなことでいいです。(復習だけでもいい)継続して夏を乗り切りましょう。

夏が近づきました。


石川県高等学校総合体育大会も先日で終わり、部活をしていた3年生のほとんどは引退かなと思います。また好成績をおさめインターハイや北信越へ進む人や(志向館の館生にも何人かいます)野球部、吹奏楽など一部の部活では7月に大きな大会が控えているのでもうしばらく続ける人もいることでしょう。
部活終了した人はいよいよ本格的な受験勉強の始まりです。部活から受験勉強へ切り替えをしなくてはいけません。単純に部活の2~3時間をそのままうまく勉強に切り替えができれば良いのですが、実際なかなかそうはいかないのです。特に運動部に所属していた人は難しい面があります。体を動かすことと机に座って勉強することが違いすぎるので、最初机に座っても集中できずに寝てしまったり、スマホをさわって時間を過ごしたりしてしまいます。結局ダラダラと時間だけが過ぎていくことになりがちです。そこで最初からガンガン勉強しようと思わずに6月は勉強への移行期間と割り切って少しずつ机に座る時間を増やし勉強量を徐々に多くしていけば良いでしょう。
また学習場所もいろいろと試したらよいと思います。学校に残って勉強する、図書館(最近は自習できない所もあるらしいが)を利用するなど家でなかなか出来ない人はまず自分が集中できる場所を見つけるのも有りかと思います。志向館も自習室は毎日(日曜日も)開放しており夜は10時半まで利用できます。毎年多くの受験生が遅くまで残って頑張って勉強しています。ぜひ検討してみてください。
                              山根正明

2018年5月28日月曜日

定期演奏会

526()に星稜高校と桜丘高校の定期演奏会に行って来ました。
塾生の志向館にいる時と違った表情、一生懸命さに毎年感動します。
素晴らしい演奏でした。今週は、ほとんどの部活が総体予選になり、チャンスがあれば応援に行きたいと思います。3年生は最後の大会。悔いの残らないよう全力で頑張って下さい。
石代 正樹

2018年5月21日月曜日

10代の生活と自己実現

志向館の英語講師、三木陽平です。
さて、5月も中旬となり、学生の皆さんはいかがお過ごしでしょうか。

不安なことが一つ、、、みなさん五月病にかかっていませんか。

4月のモチベーションが一段落してしまい、何となく腑抜けてしまう時期です。
そんな皆さんに知ってほしいことは、「自己実現」の在り方です。
アメリカの心理学者であるマズローが提唱しています。
細かくは倫理の授業で習っていただければと思うのですが、皆さんに最も伝えたいことは

「自己実現」が最も高次の欲求であり、かつ成長欲求であることです。

自己実現の欲求とは、10代の皆さんにとっては、勉強やスポーツなどの積極的な課題に熱中することです。そしてこの欲求が満たされるとき、人は成長できます。

5月になって何となくモチベーションが下がっている人には、この「自己実現」の在り方を考えてほしい。
部活をしている人ならば、部活動での目標を掲げた時の気持ち。受験勉強をしている人ならば、志望校を決めた時の気持ち。初心に戻ることです。

高みを目指して努力をするというときにこそ、人は輝きます。そしてその努力という行為と輝きこそが、まさに自己実現なのです。

自分自身に喝を入れながら、高みを目指して、ぜひとも自己実現してほしいものです。



2018年4月9日月曜日

入学式と始業式の季節

 志向館では入学式と始業式に校門前でパンフレットを配布しました。新しいクラスのメンバーについての話をしながら帰宅する生徒もいて、新しい学校新しいクラスと、学生にとってはまわりが大きく変化する時期なんだなと思ってみていました。
 塾では年度がわりしてもあまり変わらないので、生徒のはなしを聞いて大変そうだなと思うばかりです。みんなが新しい生活に早くなれて落ち着けるといいですね。

徳野

2018年3月24日土曜日

春のきざし

あの大雪の日も過去のものとなり、桜の開花の便りも聞かれる頃になってきました。受験を終えて進学先も決まり、新しい生活にうきうきしている人も多いことでしょう。また残念ながら合格をはたせず、再度志望校を目ざし頑張る人もいるでしょう。志向館でも悲喜こもごも、合格した生徒への祝福や残念だった生徒へのフォローなど先生方も対応におわれてきました。どちらも志望校目指して努力してきた結果ですから、積み重ねてきた努力に対して自分を認めてあげましょう。先生方はその過程をしっかり見てきています。結果だけを見ているわけではありません。これから長い人生のほんの数年間が過ぎただけです。合格が人生の最終目的ではありません。新たなを立て、それにかって努力することが最も大切なことだと思います。また新たな気持ちで4月を向かえてください                山根正明

2018年2月6日火曜日

雪の量が多い

 ここ最近の雪が多いですね。写真は志向館の駐車場ですが、雪だらけです。この場所の雪をどけて少しでも自動車が止められるよう努力しようと思っているところです。
  学校も休校になっているところも多いようですが、 このような状況の中、ちゃんと志向館まで来ている人もいます。家が遠い人は難しいとは思いますが、無理のない程度に来てください。志向館は休まず開いています。

徳野

ウイルス フリー。 www.avg.com

2018年1月18日木曜日

久しぶりの大雪

みなさんこんにちは!英語科の山城です。
あ!!新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
ところで、先週からの雪はすごかったですよね。。




ちなみに左の画像は大雪初日の志向館寺町校駐車場。。
車が埋まってる。。




1日目の夜。。原先生の車が山環で融雪装置の水溜りにはまり水没。。
2日目の朝。。凍ってる。。w



3日目~4日目
少し溶けたけど三木先生のキャンピングカーが(涙)
この時点で金沢の積雪60cmほど。。






そして本日、本気の除雪。
職員総出で開始。もちろん館長の三木先生も、代表の宮前先生もみんな。
1時間雪を掻きまくりスコップを壊しまくり。。



ちょっと感動!!綺麗になるものですね!!
ただ腰が。。限界です。。
さあ!!まもなく二次対策!!雪解けも近い!進研模試も近い!頑張りましょう!!
英語科 山城祐一郎